2006年11月15日
ブログ開始~♪
気が向いたので、続けられるだけブログを書いてみようと思います![テニスボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/44.gif)
今日はスクールで試合形式のミニゲームを始めてやりました。自分でも驚くほどなんとなくサーブが入ることに気が付いたりで、収穫あるレッスンでしたよ。
あ。あと。今回コーチに指摘された改良点は。「ワンハンドバックストロークの打点の位置」でした。自分でも気が付かないうちに窮屈(きゅうくつ)なストロークになっていたらしく。。改良前よりも打点の位置を左斜め前にセットすることにより、スイングも大きく、振りぬきやすいストロークのヒントを得ることが出来ました。![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
さらに!今日はニューラケットも手に入りました。この度購入したんはWilson nPro 98!!![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
今まで使っていたWilson n5 100から乗り換えです。自分が思うにWilson n5 100はトライアドが搭載されていて、スロート部分がしなる為、ボールの飛距離は格段の伸び、腕への衝撃もほとんど無いのですが。その分一般的なラケットに比べるとゴテゴテしていて振りぬきにくい感じがします。。![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
なので!Wilson nPro 98に変えてみます♪
感想に関しては、また近いうちに~![ガハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/35.gif)
![テニスボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/44.gif)
今日はスクールで試合形式のミニゲームを始めてやりました。自分でも驚くほどなんとなくサーブが入ることに気が付いたりで、収穫あるレッスンでしたよ。
あ。あと。今回コーチに指摘された改良点は。「ワンハンドバックストロークの打点の位置」でした。自分でも気が付かないうちに窮屈(きゅうくつ)なストロークになっていたらしく。。改良前よりも打点の位置を左斜め前にセットすることにより、スイングも大きく、振りぬきやすいストロークのヒントを得ることが出来ました。
![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
さらに!今日はニューラケットも手に入りました。この度購入したんはWilson nPro 98!!
![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
今まで使っていたWilson n5 100から乗り換えです。自分が思うにWilson n5 100はトライアドが搭載されていて、スロート部分がしなる為、ボールの飛距離は格段の伸び、腕への衝撃もほとんど無いのですが。その分一般的なラケットに比べるとゴテゴテしていて振りぬきにくい感じがします。。
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
なので!Wilson nPro 98に変えてみます♪
感想に関しては、また近いうちに~
![ガハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/35.gif)
コメント
この記事へのコメントはありません。